まず・・宿坊とは?
宿坊とは「宿房」とも書き、古くは中国から伝来した僧侶の寝床である「僧房」のことを指します。
しかし平安時代を過ぎたあたりから「御師(おし/おんし)」と呼称される寺社に使える人々が日本全国を練り歩いて、寺社の紹介をして浄財を集めるようになりました。
そうしているうちに、一般の人々の間で寺社の参拝ブームが巻き起こります。
中には山頂付近に位置する寺社もあり、現在のように公共交通機関が発展していませんので、とても日帰りはできません。
そこで参拝した人々を泊めるための宿が必要になり、僧侶たちが寝床に使用していた宿房を宿坊として一般へ提供し始めたのが宿坊の始まりです。
高野山の宿坊寺院は50件程あり、規模や個性も様々です。
高野山の宿坊
「高野山」と聞けば戒律が厳しい僧侶の修行の場をイメージしてしまいます。
その「高野山の宿坊」と聞くと、戒律や修行も厳しい先入観がつきまとぅ。
しかし、高野山の宿坊は仏堂とは別に宿所となる別棟が建てられているなど、お寺と宿坊が一棟(一つ屋根)になっていても、基本的に仏堂と宿所は隔離しているケースがほとんど。
宿所の隣に仏堂があったりするなど、程よい緊張感を感じつつも、快適に過ごすことができます。
また、宿坊は母体が寺院のため、宿坊宿泊者限定特典として寺内に所蔵される多くの「秘仏」や「仏画」なども観られたり、写経や朝勤行(あさごんぎょう)などの体験をすることもできるなど、見どころ満載💕
中には単独で世界遺産に登録されながらも、宿坊でもあるので一夜の宿を一般に提供している寺院もあります。
‥‥‥以上、長くなり申したが、以下では数ある高野山内の宿坊寺院の中でも、御朱印サイト勝手に人気オススメ宿坊ランキングを10選!で一挙掲載!
高野山へ参拝の折には、是非!ご参考にしてみてください💖
第10位. 無量光院(むりょうこういん)
御本尊は無量光如来とも呼ばれる阿弥陀如来です。
白河法皇の「第四皇子覚法親王(かくほうしんのう)」の創建といわれています。
真剣な参拝をしたい人にはお勧めの宿坊で、朝の勤行も10名くらいの大勢の僧侶で、声明(しょうみょう)と読経(どきょう)で1時間30分も行われるそうです。熱心なリピーターが多い宿坊です。
無量光院(むりょうこういん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山611番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約200名
駐車場収容台数
- 乗用車15台
設備・体験・トイレなど)
- 写経体験可能(要予約)
- 庭園あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
無量光院(むりょうこういん)の口コミ・評判
第9位. 西南院(さいなんいん)
弘法大師の甥(おい)の真然大徳が開山。
御本尊は重要文化財の大元帥明王画像と藤原時代後期作の大日如来像です。
作庭家・重森三玲(しげもりみれい)氏作の大きな石庭が当院の大きな見どころであり、宿坊のほとんどの部屋から四季折々の素晴らしい景色を楽しむことができ〜る!‥‥でゴザる。
西南院 (さいなんいん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山249番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約130名
駐車場収容台数
- 乗用車20台・バス5台
設備・体験・トイレなど)
- 写経体験可能(要予約)
- 庭園・茶室あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
西南院 (さいなんいん)の口コミ・評判
第8位. 遍照尊院(へんじょうそんいん)
高野山内の宿坊では最大規模の本堂、大広間、大浴場を有する。
大浴場は檜の香りが漂い、毎日入れることで芳醇な色香を漂わせる檜の香りが肌にうっすらと残るほど。オホっ
売店や喫茶コーナー等も充実しています。
高野山の四季を織り込んだ精進料理は、ボリュームたっぷりですがヘルシーです。
遍照尊院(へんじょうそんいん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山303番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約162名
駐車場収容台数
- 乗用車15台・バス6台
設備・体験・トイレなど)
- 写経・阿字観 体験可能(要予約)
- 庭園あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
遍照尊院(へんじょうそんいん)の口コミ・評判
第7位. 明王院(みょうおういん)
高野山の宿坊・明王院は、高野山で最古の歴史を有する寺院と伝わる。
本尊は、弘法大師が高野山の開創時に彫刻した「五大明王」となる。
「青蓮院の青不動」、「三井寺の黄不動」、そして「高野山 明王院の赤不動」は今日において「日本三大不動(仏画)」と云われ、明王院の赤不動は重要文化財指定を受ける。
なお、このうち「三井寺の黄不動」は秘仏となっており、平時は一般非公開となる。
明王院は古き良き時代の名残を残すことから宿泊設備が気になる所ではあるが、1度泊まればヤミつきになるなどにリピーターも多い💘
明王院(みょうおういん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山146番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約60名
駐車場収容台数
- 乗用車6台・バス6台
設備・体験・トイレなど)
- 写経体験可能(要予約)
- 庭園・茶室あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
明王院(みょうおういん)の口コミ・評判
第6位. 不動院(ふどういん)
御本尊は大師(弘法大師・空海)その人が手彫りしたと伝わる不動明王となる。うきゃ
当院の大きな見どころとしては、鳥羽天皇皇后である美副門院陵(びふくもんいんりょう)が境内にあり、皇室の立ち寄り所にもなってい‥‥‥申す。アヒョっ
高野山随一の静寂(せいじゃく)さと落ち着いた建物は評判です。
不動院(ふどういん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山456番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約120名
駐車場収容台数
- 乗用車30台・バス4台
設備・体験・トイレなど)
- 写経・阿字観 体験可能(要予約)
- 庭園あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
不動院(ふどういん)の口コミ・評判
蓮華定院(れんげじょういん)
関ケ原の戦いの後、真田昌幸・幸村が仮住まいとした宿坊となる。
院内に安置される真田の家紋「六文銭(ろくもんせん)」が施された甲冑や調度品を見学することができるのは当宿坊宿泊者の大きな特権といえよぅ。うぎゃぎゃ
護摩堂には表情の険しい不動明王像、本堂には御本尊の阿弥陀如来(あみだにょらい)像が奉安される。
真言宗系の寺院でありながら阿弥陀如来が奉祀されるのは、浄土信仰の影響に依るもの。(高野山内の宿坊寺院は阿弥陀如来を本尊とする寺院も多い)
精進料理は、安土桃山(あずちももやま)時代の襖(ふすま)絵を見ながら食べられるのも大きな見どころとなる。
蓮華定院(れんげじょういん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山700番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約150名
駐車場収容台数
- 乗用車10台・バス3台
設備・体験・トイレなど)
- 写経・阿字観 体験可能(要予約)
- 庭園あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
蓮華定院(れんげじょういん)の口コミ・評判
福智院(ふくちいん)
幸福蓄財の霊仏として信仰が寄せられる「愛染明王(あいぜんみょうおう)」を御本尊に据える。
当院は高野山では唯一、天然温泉がある宿坊でありながら、100畳の大広間、コーヒーコーナー、大・中・小の会議室などを備えるなど設備が充実した大規模な宿坊でもある。
この福智院の見どころは、なんといっても高野山随一!‥‥ともいえるほど昭和時代の著名な作庭家「重森三玲(しげもり・みれい)」氏の渾身の作品といわれる見事な名庭園が3つもある。
福智院(ふくちいん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山657番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約250名
駐車場収容台数
- 乗用車20台・バス7台
設備・体験・トイレなど)
- 写経阿字観・写仏・腕輪念珠づくり体験可能(一部有料・要予約)
- 庭園あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
福智院(ふくちいん)の口コミ・評判
一乗院(いちじょういん)
1500坪の広大な境内には、美しい本堂や庭園、書院などが立ち並び、荘厳さと古き良き時代の高野山の風情をタ〜っプリブリブリプリキュアの決め技の如くに、ゆ〜ったりとした雰囲気を満喫できまする。….”ブリブリ”?
境内には数体の仏像が奉祀されるが、近年、修復されたものも多く、復刻された造立当初の色鮮やかな色彩を観賞することができまする。
当院の大きな見どころの1つに精進料理があ〜る!
本膳、二の膳、三の膳がついた精進懐石料理を味わうことができるのも当院の大きな見どころの1つとなりゅ。うきゃ
一乗院(いちじょういん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山606番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約60名
駐車場収容台数
- 乗用車15台・バス3台
設備・体験・トイレなど)
- 写経・阿字観 体験可能(要予約)
- 庭園あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
一乗院(いちじょういん)の口コミ・評判
金剛三昧院(こんごうさんまいいん)
金剛三昧院は壇上伽藍(だんじょうがらん)、奥之院、総本山金剛峯寺(こんごうぶじ)、大門、徳川霊台(れいだい)とともに単独で世界遺産指定を受ける寺院となる。
つまり、世界遺産に宿泊することのできる宿坊です。文化財は多く、高野山文化財の宝庫の寺とも言われています。
その中でも「多宝塔」は国宝にしてされており、「多宝塔の日本三名塔」の一角といわれいます。
ちなみに、この金剛三昧院の多宝塔は、日本で建立された多宝塔の中では、2番目に古いものといいます。(最古は「石山寺」)
「多宝塔・日本三名塔」は、「慈眼院」・「石山寺」・とここ「金剛三昧院」です。
金剛三昧院(こんごうさんまいいん)の予約方法
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山425番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約200名
駐車場収容台数
- 乗用車50台・バス10台
設備・体験・トイレなど)
- 庭園あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
金剛三昧院(こんごうさんまいいん)の口コミ・評判
関連記事:【世界遺産】金剛三昧院の境内見どころ(多宝塔公開or愛染明王など)や拝観時間(料金)を…1ミクロンでも知りたいと願った?
普賢院(ふげんいん)
当院には、重要文化財の「四脚門(しきゃくもん)」や、弘法大師が瞳を書き入れた(魂入れ)とされる御本尊の「普賢菩薩(ふげんぼさつ)」、色彩の美しい摩尼殿(まにでん)、木造の金剛像や力士像など様々な見どころがある。
他、松尾芭蕉(まつお ばしょう)像を奉安した芭蕉堂や、正岡子規や高浜虚子らも奉祀される。
普賢院(ふげんいん)の予約方法など
住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山605番地
食事(ランチ・精進料理など)
- 宿泊・昼食(精進料理) 可能
宿泊受け入れ人数
- 最大約230名
駐車場収容台数
- 乗用車10台・バス3台
設備・体験・トイレなど)
- 写経体験可能(要予約)
- 庭園あり
- 洋式トイレ完備
- 団体(研修利用可能)
普賢院(ふげんいん)の口コミ・評判
高野山内の宿坊一覧(楽天トラベル)
関連記事一覧
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。