名古屋(名駅・栄・金山)から高野山までのアクセス方法

スポンサードリンク

こちらのページでは、名古屋方面から高野山を目指す方のための、色々なアクセス(行き方)情報を、まとめて・詳しくご紹介します!

名古屋から高野山へのアクセス・行き方「車・高速バス」

高野山の最寄り駅

  • 南海ケーブル「高野山駅」

高野山の最寄りインター

岸和田和泉インター(阪和自動車道)

高野山(金剛峯寺)まで約1時間10分

紀北かつらぎインター(京阪奈自動車道)

高野山(金剛峯寺)まで約40分【オススメ】

高野口インター(京阪奈自動車道)

高野山(金剛峯寺)まで約50分

かつらぎ西インター(京阪奈自動車道)

高野山(金剛峯寺)まで約40分

橋本インター(京阪奈自動車道)

高野山(金剛峯寺)まで約50分

どのインターで降りるのがオススメ??

高野山には上記のような最寄りインターがありますが、「では、どのインターで降車するば良いのか?」・・と言う疑問が出てきますが、オススメとなるインターは「紀北かつらぎインター」になります。

この理由は単純に道幅が広く、道路が舗装されていてキレイだからです。

ここで「道幅が広く、舗装されていてキレイ」と言う言葉が出てきたことに対して、不安感が込み上げた方もいると思いますが、高野山の道路は基本、「すれ違うのがやっと」と言えるほどの舗装が行き届いていない狭い道幅の「山道」です。

ただ、上記インターの中で最速で高野山へ到着できるのは「かつらぎ西インター」になりますが、降車した先に出てくる「県道125号線」は道幅がせまく、対向車が来た場合、すれ違う際もブツかりそうになるくらいの狭い道幅になるので注意が必要です。

よってベストコースとなるのが、紀北かつらぎインターで降車して南下した後、「国道24号線→国道480号線」と進むルートがもっとも安全でオススメとなります。

宿坊観光協会推奨は「紀北かつらぎインター」での降車

「紀北かつらぎインター」での降車は「金剛峯寺」や「高野山宿坊観光協会」さんも推奨されています。

「岸和田和泉インター」は大阪や九州方面から訪れた際に降車するインターであり、降車して国道480号線を約1時間30分ほど直進して高野山山頂を目指すことになります。

大阪・九州方面から高野山へアクセスするのであれば、「岸和田和泉インター」で降車するのが最速・最短になりますが、注意点があります。

注意点とは、国道480号線は下道になりますので、GWやお盆、紅葉シーズンは渋滞が予想されます。よって、到着予定時間が大幅に遅れる可能性があります。

高野山へのオススメのルートとオススメの降車インターについての詳細は以下の別ページにてご紹介しています。

車で行く!高野山へ登る際の「降車にオススメの高速インター」と「オススメのルート」!!

高野山の最寄り空港

  • 大阪国際空港
  • 関西国際空港

そして名古屋から高野山へのアクセス方法としては以下のようなアクセス方法があります。

  • 電車(JR新幹線・南海電車)
  • タクシー
  • 高速バス

以上、以下では、名古屋から高野山へのアクセス方法として「電車」・「車」・「高速バス」・「タクシー」とにそれぞれ分けて列記する。




🚃鉄道利用の場合

名古屋では大雑把すぎますので「名駅・栄・金山」から高野山へのアクセス方法でご紹介します。

ただ、栄や金山から大阪方面へ電車でアクセスする際、方角的に名駅を経由することになりますので、名駅からのアクセス方法として掲載する。

それと新大阪駅からの理想的なアクセス方法としては、以下の2つが挙げられます。

  • 地下鉄御堂筋線を利用するのか?
  • JR線を利用するのか?

以上の2択が挙げられますが、このうち、オススメはJR線で新今宮駅へアクセスし、新今宮駅から「特急こうや号」に乗車する方法です。

JRを利用した高野山へのアクセス方法

JR名古屋駅
JR新幹線「のぞみ」新大阪or博多行きへ乗車
↓(2時間30分)

JR新大阪
JR大阪方面(新今宮)行きへ乗り換えるために移動
↓(約4分)

JR新大阪駅
JR東海道本線「西明石・網干方面行き」へ乗車
↓(約4分)

JR大阪駅
JR大阪環状線(内回り)西九条・弁天町方面行きへ乗車
※大阪環状線は内回りと外回りがある。方向を間違えて乗車すると目的地までに所要時間が予想外にかかるので注意。
↓(約15分)

JR新今宮駅
南海高野線へ移動
↓(徒歩約4分)

南海新今宮駅
南海特急こうや「高野山行き」へ乗車
※いちばん前の車両に乗車しておくと高野山ケーブルへの乗り換えが楽です。

↓(7駅・約1時間16分1650円)

極楽橋駅
高野山ケーブルへ乗り換え
↓(徒歩約1分)

高野山ケーブル「極楽橋駅」
高野山行きへ乗車
↓(約5分390円)

高野山ケーブル「高野山駅」で下車
「南海りんかんバス」へ乗り換え
↓(約1分)

南海りんかんバス「奥之院前行き」へ乗車、「千手院橋」で下車(※時刻表
↓(約15分)

「千手院橋バス停」
↓(徒歩約5分)

金剛峯寺


合計運賃:7,920円(乗車券4,930円 特急料金2,990円)+140円
合計所要時間:3時間19分(乗車2時間44分)+高野山内移動(例:金剛峯寺)22分


もしくは・・

「千手院橋バス停」
南海りんかんバス「大門駐車場行き」へ乗車
↓(1駅1分140円)
南海りんかんバス「金剛峯寺前バス停」で下車
↓(徒歩約1分140円)
高野山・金剛峯寺

高野山内の移動をバス(南海りんかんバス)を主として利用される場合は「1日乗り放題券」を購入されるのがオススメです。

地下鉄(御堂筋線)を利用した高野山へのアクセス方法

JR名古屋駅
JR新幹線「のぞみ」新大阪or博多行きへ乗車
↓(2時間30分)

JR新大阪
JR大阪方面(新今宮)行きへ乗り換えるために移動
↓(約4分)

JR新大阪駅
JR東海道本線「西明石・網干方面行き」へ乗車
↓(約4分)

地下鉄御堂筋線「新大阪」駅
なかもず行きへ乗車
↓(15分)

地下鉄なんば駅
南海高野線へ乗り換えるために移動
↓(徒歩約7分)

南海難波駅
南海「特急こうや号・極楽橋行き」
※ホームは3番か4番(特急「こうや号」は主に4番ホーム発)
※いちばん前の車両に乗車しておくと高野山ケーブルへの乗り換えが楽です。

↓(74分)

南海極楽橋駅
南海高野山ケーブルへ乗り換え
↓(徒歩約1分)

南海ケーブル高野山「極楽橋駅」
高野山行きへ乗り換え
↓(ケーブルカー乗車時間5分)

高野山ケーブル「高野山駅」で降車
↓(徒歩約1分)

高野山駅
「南海りんかんバス」へ乗り換え
↓(約15分)

高野山ケーブル「高野山駅」(南海りんかんバス高野山駅)
南海りんかんバス「奥之院前行き」へ乗車、「千手院橋」で下車(※時刻表
↓(約1分140円)

「千手院橋バス停」
↓(徒歩約5分)

高野山・金剛峯寺


合計運賃:7,880円(乗車券4,890円 特急料金2,990円)+140円
合計所要時間:3時間19分(乗車2時間40分)+高野山内移動(例:金剛峯寺)22分


ケーブルカー高野山駅から徒歩で金剛峯寺を目指した場合、約50分はかかります。

タクシーへ乗車した場合は所要時間約12分、距離約2.6㎞、タクシー料金がおおむね1200円以内です。




「車」利用の場合

高野山は山頂の盆地に開かれた場所に位置しますので、麓から山頂まで登っていく必要があります。

麓から山頂へ登るためには道路を通行することになりますが、高野山の山頂へ通じる道は限られています。

以下ではその高野山の山頂へ通じる4つのルートと、「名古屋インター」からのルートでご紹介します。

高野山の山頂へ通じる4つのルート

  • 国道370号線
  • 国道371号線
  • 国道480号線
  • 県道109号線

この中で舗装されていてキレイな道をランキング付けするのであれば次のような順番になります。

高野山・山頂へ続く道「舗装されているキレイな道」ランキング!

 国道480号線(もっとも道らしい道と言える。繁忙期は渋滞気味)
 国道370号線(国道480号と比較すると道幅が細い)
 国道371号線(車がすれ違うのすら難しい)
 県道109号線(車がすれ違うのすら難しい)

【ルートその1】名古屋から「高野口インター」を経由して高野山へ

このルートは「県道109号線」もしくは「国道370号線」のいずれかを走行しますが、上記の国道480号線とは一線を画し、本当に山道と呼べる「山道」になります。

ただし県道109号線を走行される場合、途中に「丹生都比売神社」がありますので、丹生都比売神社へ参拝してから高野山へアクセスされる方は検討してみてください。

一方、国道370号線を走行する場合は、途中に真田幸村で有名な「真田の郷・九度山(くどやま)」がありますので、真田ミュージアムなどの真田観光をしたい方にはオススメできます。

ただ、やはり車の運転に慣れていない方は国道480号線を走行するのが無難です。

国道109号線の外観

⬆国道109号線の外観。観て分かるが道が狭い。おそらくすれ違うのもやっと。降雪時はスリップして山の下へ転落する可能性も考えられるので注意!真冬の高野山はタイヤチェーンの装備が必須!
国道370号線の外観

⬆国道370号線の外観。国道480号線と比較すると道幅がやや狭い感はあるが、舗装されているので、初心者&車の運転に慣れていない方にも何とかオススメできる。

名古屋インターから東名高速へ

豊田JCTから伊勢湾岸道路へ

東海

飛島

四日市JCTから東名阪道路へ

亀山名阪国道・無料

天理西名阪道

郡山下ツ道JCT京奈和道・無料

橿原高田から京奈和自動車道(無料区間)へ

高野口で降車


-ここまで-

  • ETC料金:3,710円
  • 通常料金:3,860円
  • 距離:224.1km
  • 通常時間:3時間8分
高野口インターからのルート【その1「109号線」を経由】

高野口インター

インター降車するとバイパスが出てくる左折して直進

国道24号線

県道4号線

県道13号線


県道109号線

丹生都比売神社経由

県道4号線(県道109号線と重なる)

県道109号線

国道480号線

県道53号線

金剛峯寺(高野山)


  • 所要時間:53分
  • 距離:28.2km
高野口インターから「県道109号線」を通行するルート地図

  • 総計所要時間:約2時間5分
  • 距離:102.8km
高野口インターからのルート【その2「国道370号線」を経由】

高野口インター

インター降車するとバイパスが出てくる左折して直進


国道24号線

県道4号線

県道13号線

国道370号線

国道480号線

県道53号線

高野山(金剛峯寺駐車場)


  • 所要時間:50分
  • 距離:25.5km
高野口インターから「国道370号線」を通行するルート地図

  • 総計所要時間:約2時間2分
  • 距離:100.1km

【ルートその2】名古屋から「かつらぎ西」「紀北かつらぎインター」を経由して高野山へ

名古屋から高野山付近のインターで降車してきて、いよいよ高野山の山頂を目指す際、もっとも舗装されていてキレイなルートが「国道480号線」を走行するルートです。

ただし、「国道480号線」は、高野山の混雑シーズンとなるGW、お盆、紅葉シーズン(10月、11月)などは渋滞しがちです。

よって、状況に応じて他に混雑回避ルートを探す必要が出てきます。

国道480号線の外観

⬆国道480号線の外観。ガードレールがあり、道がキレイに舗装されている。高野山初心者や車の運転に慣れていない方は、少々渋滞していてもこの道路を走行するのがベスト!

名古屋インターから東名高速へ

豊田JCTから伊勢湾岸道路へ

東海

飛島

四日市JCTから東名阪道路へ

亀山名阪国道・無料

天理西名阪道

郡山下ツ道JCT京奈和道・無料

橿原高田から京奈和自動車道(無料区間)へ

橿原北

「かつらぎ西インター」もしくは「紀北かつらぎインター」で降車


-ここまで-

  • ETC料金:3,440円
  • 通常料金:3,590円
  • 距離:225km
  • 通常時間:3時間20分

「かつらぎ西インター」もしくは「紀北かつらぎインター」

県道13号線

国道480号線

県道53号線

金剛峯寺(高野山)


  • 所要時間:37分
  • 距離:24.4km
名古屋から「かつらぎ西インター」「紀北かつらぎインター」から「国道480号線」を通行するルート地図


  • 総計所要時間:約3時間49分
  • 距離:252.5km

【ルートその3】名古屋から「橋本インター」を経由して高野山へ

このルートは「国道371号線」もしくは「国道370号線(紀の川フルーツライン)を走行して山頂を目指しますが、国道371号線の方は道がせまくなってる箇所があるので要注意です。

特に国道371号線ルートは、対向車とすれ違うのでさえ、時間がかかってしまうようなルートになります。

道が狭い上に、真横に川が流れていますので、真冬の降雪時に走行する際、スリップして川へ転落する可能性や危険性が示唆されます。

一方、安全パイを取るのであれば「国道370号線(紀の川フルーツライン)」を走行するルートがオススメです。

尚、橋本インターを降車すると流れ的にそのまま国道370号線(紀の川フルーツライン)へ合流することになります。

上記の国道371号線ルートは370号線を途中で左折して入るルートになりますので、わざわざ左折して通行に難がある国道371号線を選択することはありません。

ただ、高野山の混雑時期(GW、夏期間(お盆))の渋滞回避目的の最終手段として選択を検討してみても良いかもしれません。

国道371号線の外観

⬆「国道371号線」の道。写真のように道が極端に狭くなっている箇所がある。対面から車が来たらいずれかがバックして下がるハメになる。

名古屋から東名高速へ

小牧から名古屋高速11号小牧線へ

橘JCTから名古屋環状線へ

名古屋西JCTから東名阪道路へ

亀山から名阪国道(無料)へ

天理から西名阪道路へ

郡山下ツ道JCTから京奈和自動車道(無料)へ

橿原北

橿原高田

「橋本インター」で降車


  • ETC料金:3,440円
  • 通常料金:3,590円
  • 距離:212.8km
  • 通常時間:3時間10分

橋本インターから「国道371号線」を通行するルート

橋本インター

国道370号線

国道371号線

県道53号線

金剛峯寺(高野山)


  • 所要時間:54分
  • 距離:26.3km
「橋本インター」から「国道371号線」を通行するルート地図

  • 総計所要時間:約4時間4分
  • 距離:239.1km

橋本インターから「国道370号線(紀の川フルーツライン)」を通行するルート

橋本インター

紀の川フルーツライン(国道370号線)

途中、上記「国道370号線」で紹介した右に橋がある交差点が出てくるが、同様に橋を渡らなければ高野山内へは行けないの直進する形で橋を渡る。


国道480号線

あとはほぼ1本道

県道53号線

高野山(金剛峯寺駐車場)

「橋本インター」から「国道370号線(紀の川フルーツライン)」を通行するルート地図

名古屋からタクシー利用の場合の料金or所要時間

なぎょ・・やっ!(訳:名古屋)から高野山まではタクシーを利用される方は、よほどのバブリーばぶばぶバブぅ~ぅ~うっ!・・でもないかぎりいないと思われますが敢えてご紹介しておきます。..こホンっ!

ただし、料金には覚悟が必要となります。ボンビーが調子に乗って迂闊にこれをしてしまうと、しばらくはタクシー会社でタダ働きをすることになりますので、ご注意ください。

ただ、やはり高野山への現実的なアクセス方法としては、身体が不自由などの、よほどの理由がないかぎりは乗用車や電車・バスになります。

  • 所要時間:約3時間56分
  • 料金:100,000円以内
  • 距離:約219km

🚎高速バス利用の場合

高野山まで直通の高速バスは皆無。

然るに名古屋から高速バス利用にて高野山を目的地とする場合、「大阪なんばOACT」もしくは「天王寺駅」で一旦、下車し、それらの各駅から南海電車などの所定の交通機関へ乗り継ぐことにな〜る。

尚、高野山へのアクセスを考える上でオススメのアクセスポイントとなるのは、天王寺駅よりも「大阪なんばOACT」の方です。

「大阪なんばOACT」がオススメできる理由は、高速バスのバスターミナルが存在するのと、南海電車「なんば駅」が高野山へアクセスする際の起点の駅となるからです。

ここでの「起点の駅」の意味とは、南海なんば駅から高野山までは、ほぼ直通運行していますので、乗り換えがたった1回で済むということです。

また、この「なんば」には、日本各地からの高速バスがアクセスしていますので、日本各地から高速バスで大阪へのアクセスを考えた場合、「なんば」は除外することができないアクセスポイントとなります。

次でご紹介する高速バスは、あくまでも一例です。

名古屋から大阪なんばへアクセスする高速バス・一覧

WILLER EXPRESS「名古屋→なんば着」

名古屋駅太閤通口(ビックカメラ前)(12:30発)

大阪なんば(なんばOCAT(湊町バスターミナル)※ビル2階(16:00着)

なんば駅の高速バス乗降場所

サービス:4列ゆったりシート、トイレ無し


高速バス所要時間:約3時間30分
高速バス料金:3000円

WILLER EXPRESS「名古屋→JR天王寺駅着(ニュースター号)」

愛知県庁前(08:00発)→栄駅(希望の泉噴水北)(08:10発)→名古屋駅太閤通口(ビックカメラ前)(08:35発)→高速京田辺(10:35着)→東大阪長田駅(11:05着)→大阪駅(11:25着)→USJ(11:50着)→天王寺駅(天王寺公園東側・バス専用駐車場(12:15着)

サービス:4列ゆったりシート、トイレ無し


高速バス所要時間:約3時間50分
高速バス料金:1780円から2800円

天王寺駅から高野山へのアクセス方法は、まず、JR線へ乗り換えて1駅先のJR新今宮駅で下車します。

新今宮駅から南海電車の特急に乗り換えて極楽橋駅までアクセスし、極楽橋駅から高野山ケーブルへ乗り換えて高野山までアクセスします。

名古屋高速バスのりば一覧

⬆愛知県庁前の高速バスのりば
栄駅・希望の広場前の高速バスのりば
⬆名古屋駅・太閤口「ビッグカメラ前」の高速バスのりば
天王寺駅の高速バス乗降場所

⬆天王寺公園東側・バス専用駐車場
注意点

WILLER EXPRESSの高速バスは基本的に全車両トイレが付いていません。

よって、体内タンクの貯まりが早い方はできるだけ乗車前に射出を行い、タンクを「空」に近い状態にしておくことをオススメします。

尚、高速バス運行中も休憩を複数回挟みますので、その際、思う存分、射出ができますので安心して飲料をガブ飲みしてください。

なんば駅から高野山までのアクセス方法

‥‥については下記ページを要チェックや💘

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。