高野山の宿坊のお守り一覧

スポンサードリンク

以下、宿坊のお守り(一部を素敵に集録♡)

金剛三昧院のお守り

金剛線腕輪守(不動添護摩御祈祷済み)

関連:【世界遺産】金剛三昧院の境内見どころ(多宝塔公開or愛染明王など)や拝観時間(料金)を…1ミクロンでも知りたいと願った❓

高野山・普賢院のお守り

「ミサンガブレスレットの御守り」

高野山・普賢院:「ミサンガブレスレットの御守り」

この御守りは、普賢院という宿坊で宿泊した際に、精進料理にセットで付いてくる御守りです。

普賢院のオリジナルの御守りです。

参考:https://www.fugen-in.com/(普賢院公式)

高野山・慈尊院のお守り

「高野山案内犬ゴンちゃん御守り」

高野山・慈尊院:「高野山案内犬ゴンちゃん御守り」

慈尊院には、高野山を案内するゴンちゃんと呼ばれる名前の犬がいることで有名です。

ゴンちゃんは、当初、野良犬でしたが摩訶不思議なことに参詣者を九度山駅まで案内したりするようになります。

普通の野良犬がある時、ふと何かに目覚めて急に参詣者を案内するようになるわけです。

摩訶不思議だと思いませんか?

そうするうちに慈尊院の住職が「大師と深い縁があって生まれてきた犬に違いない」と確信し、自院に迎え入れることになります。

以降、ゴンは案内する範囲がさらに増加し、九度山だけではなく大門までの約20kmの距離を案内したりと、朝に慈尊院を出発して夜に帰ってくるという日々を送ることになります。

しかし残念ながらゴンは現在、他界してしまったために石碑として慈尊院で祀られる形で存在していますが、ゴンの子供とされる犬が慈尊院にいます。

このゴンちゃんの健脚・健康長寿などのご利益を授かることのできるお守りです。

「開創1200年記念御守り」

高野山・慈尊院「開創1200年記念御守り」

参考:http://jison-in.org/index.html(慈尊院 公式)

【補足】高野山・東京別院の御守り

あまり知られていませんが、高野山には、海外や(アメリカ)や熊本県、東京にも別院があります。

以下の御守りは東京の別院で販売されている「高野山東京別別院」の御守りです。

高野山・東京別院:「交通安全御守り」

高野山・東京別院:「交通安全御守り」

高野山・東京別院「密教装具:飛行三鈷杵(ひぎょうさんこしょ)水晶御守り」

高野山・東京別院:密教装具「飛行三鈷杵(ひぎょうさんこしょ)・水晶御守り」

弘法大師・空海が片時も離さず身につけていた、密教の装具「飛行三鈷杵(ひぎょうさんこしょ)」をイメージした御守りです。

交通安全のご利益(効果)があるそうです。

高野山・東京別院「腕輪念珠・御守り」

高野山・東京別院:「腕輪念珠・御守り」

高野山・東京別院「身代わり御守り」

高野山・東京別院:「身代わり御守り」

弘法大師空海の念か入魂された、身代わり守りです。

高野山・東京別院:愛の字がくり抜かれた「えんむすび御守り」

高野山・東京別院 愛の御守り

えんむすびに効果のある御守りです。

高野山・東京別院:「美脚のお守り」

高野山・東京別院:「美脚のお守り」

通販で買うことのできる高野山の御守り

ここでは、通販で販売されている御守りと販売店をご紹介いたします。

ちなみに御守りは、入魂(読経・祈祷)する必要がありますので、通販でもれっきとした高野山の御守りです。

(販売している通販店は、高野山傘下の寺院です。安心して授与してください。)

高野山・西南院の通販ショップ

無戯論城

無戯論城

無戯論城の値段:1,080円

腕輪念珠

腕輪念珠 (2)

腕輪念珠の値段:3,240円

太元帥護国之寺

太元帥護国之寺

太元帥護国之寺の値段:1,080円




弘法大師お姿入り念珠(黄楊)

弘法大師お姿入り念珠(黄楊)

弘法大師のお姿がはめ込まれた「黄楊の念珠」です。

弘法大師お姿入り念珠(黄楊):3,240円

白檀の念珠・般若心経

白檀の念珠・般若心経

「弘法大師」の座わっているお姿と「西南院の文字」が入った「白檀の念珠」です。

白檀の念珠・般若心経の値段:2,160円

貴石腕輪念珠(虎目石)

貴石腕輪念珠(虎目石)

翡翠の腕輪念珠です。
弘法大師座像と弘法大師の文字が入っています。

貴石腕輪念珠(虎目石)の値段:1,620円

本水晶梵字念珠

本水晶梵字念珠

水晶でできています。
」の文字が入っています。

本水晶梵字念珠の値段:6,480円

本水晶梵字念珠のご利益:心願成就、身体健全祈願。

十二支守本尊

十二支守本尊

十二支守本尊の値段:1,080円

干支福根付

干支福根付

ちりめんの干支のお守り根付けです。

干支福根付の値段:540円

両界曼荼羅お守り

両界曼荼羅お守り

無限の神秘と強いのパワーが得られると言われる「両界曼荼羅」のお守りです。
カードタイプなので財布・名刺 入れ・定期入れに入れておくこ とが出来ます。
裏面は般若心経になっています。

両界曼荼羅お守りの値段:1,080円

彫刻念珠(般若心経・白檀)

※現在取り扱いがありません。

厄除腕輪念珠(男性用・女性用)

※現在取り扱いがありません。

お問い合わせ先・「高野山 西南院」

  • 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山249
  • 電話番号:0736-56-2421
  • URL:https://sainanin.com/

その他の高野山のお守り通販は以下↓参照。

刈萱堂のお守り

古今、石童丸と刈萱道心(かるかやどうしん)の故事で知られるお寺。

なお、刈萱堂とは密厳院というお寺の境内にある御堂となる。

関連:【高野山 苅萱堂のお守り】種類(限定or値段)や効果(ご利益)と持ち方や買える場所(時間or混雑具合)を‥‥知りたぃの❓

女人堂のお守り

山内で唯一、現存する女人堂。

女人堂でもお守りや御朱印が、今日も素敵に授与され〜る。

関連:【高野山 女人堂のお守り】種類(限定or値段)や効果(ご利益)と持ち方や買える場所(時間or混雑具合)を‥‥知りたぃの❓

関連:【入場料金なし!御朱印アルよ】高野山・女人堂(にょにんどう)【世界文化遺産】

【豆知識】お守りの持ち方・扱い方・返納方法について

お守りには有効期限あるというのをご存知でしたか?

ありがたいお守りも間違った持ち方をしてはご利益(効果)がなくなってしまうかもしれません。

下記ページでは、お守りの有効期限や返納方法と、併せてお守りの持ち方についてもご紹介しています。

関連記事一覧

【高野山 金剛峯寺のお守り】種類(限定or値段)や効果(ご利益)と持ち方や買える場所(時間or混雑具合)を‥‥知りたぃの❓

【高野山 壇上伽藍のお守り】種類(限定or値段)や効果(ご利益)と持ち方や買える場所(時間or混雑具合)を‥‥知りたぃの❓

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。