野山は、険しい山道のイメージが強く、自転車とは、無縁の場所のように思えます。
しかし、これは、あくまでもイメージであって、実は、驚くことに高野山の中では、自転車に乗って高野山内の有名なスポットや、様々なロケーションを巡ることができます。
高野山の「レンタサイクル」の料金
- 1時間(400円)
- 5時間(1200円)
※1時間が過ぎれば、以後30分おきに100円プラス。
貸出可能台数:8台
自転車の種類
現在は電動付きの自転車が配備されています。
高野山の「レンタサイクル」が借りれる場所
- 高野山観光協会・中央案内所(金剛峯寺の駐車場のあたり)
高野山の「レンタサイクル」が利用できる時間帯(営業時間・貸出時間)
- 8:30〜17:00
高野山の「レンタサイクル」の問い合わせ先(電話番号)
宿坊協会・中央案内所
- 電話番号:0736-56-2616(受付:8:30~16:30)
注意事項
小学生以下は利用不可となっています。
また、雨天時や積雪時は貸出し不可になっています。ご注意ください。
高野山のレンタルサイクルってスグにレンタルできるの?人気ってどれくらい??
実は、高野山のレンタルサイクルは実情としましては、あまり利用されていません。
その理由とは主に、以下のような点になります。(デメリット)
- 高野山へ参拝に来られる方の年齢層が高い
- 高野山内は、現代では道が整備され、比較的平地が増えたが、それでも坂道がそれなりにある。
- ロケーションによっては、自転車を置いて結局歩かないといけない。
- 高野山内を乗り放題のバスの料金が800円で乗り放題なので、自転車を借りるのとそれほど料金に差がない。
- 季節によっては、路面状況や気温など、厳しいものがある(特に、冬。)
などが挙げれらます。
自転車(レンタサイクル)を利用するメリット
自転車を利用するメリットは以下のようなことになります。
- 渋滞とは無縁。
- 主たる高野山のスポットへ行くだけなら、歩くより早い。
- 高野山内を短時間で自由に行き来できて停める場所に困らない。
- バスより料金が安い
- 一生の思い出として、あとで振り返ることができる。
などです。
自転車をレンタルされる場合、初夏~秋までの天気が良い日にはお勧めです。
雪解けの春や冬にはオススメできません。
バスにするのか?徒歩にするのか?レンタルサイクルにするのか?選択は、あなた次第です。
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。